アメブロを開設したら設定してほしい事!

目安時間 4分

今回は

『アメブロを開設したら設定してほしい事!』

----------------------------------

ブログタイトル、説明、プロフィール、デザインなど、

読者にとって魅力的なブログを作るために必要な設定を行う事も大事です。

設定方法はブログ管理→設定・管理→ブログの基本設定

です。

①ブログタイトルと説明の設定

ブログタイトルの基本は

ブログ名+ブログ内容

覚えやすい名前やその名前を打った際に自分しか出ない名前が良いです。

 

②記事投稿画面(エディタの設定)

記事投稿画面で「通常表示」と「HTML表示」を切り替えて使えるエディタの事です。

【最新版エディタ(標準)】にチェックを入れます。

③コメントの設定

これは絶対【アメーバ会員のみ受け付ける】にチェックです。

※アメーバID登録をしている方からのみコメント投稿を受け付け、

外部からの迷惑コメント防止におすすめです。

ワードプレスの場合はスパム多かったんですが、

アメブロってこの設定もあるから

アンチコメントもないので、トレンド商品の紹介にも向いてると思ってます。

実際私が、ワードプレスとアメブロでトレンド商品の記事を書いた際に

アメブロではスパム0でした。

ワードプレスの場合は5件ありでし。

コメントの公開方法は【承認後に公開】

コメント画像認証は【画像認証する】

がおススメです。

④いいね!の設定

私は、いいね無しで良いと思います。

理由はいいねくれた方にお返ししたくなるんですよ~。

実はアメブロってツールを使っていいねを押してくる人いるので

私の様にいいねにお返ししてしまう方は

【いいね受け付けない】で良いと思います。

気にせずいいねをお返ししない方は、

【いいね受け付ける】でもいいお思います。

⑤リブログの設定

問題が無ければ【受け付ける】

⑥フォローの設定

これは【すべて承認する】を推奨

実際に私は選択していた事もありましたが面倒なので

【すべて承認する】がおススメです。

フォロー画像認証→【画像認証する】

※スパムによるフォローの対策におすすめです。

フォロー申請設定はお好みで大丈夫です。

 

⑦全体ブログランキング参加

こちらは公式ジャンルに参加した方が良いです。

公式ジャンル上位にいると

PR案件や商品レビューの依頼も来ます

※こちらのスプレッドシートの内容は7月21日午前中の情報になります。

参加する公式ジャンルの参考になったら嬉しいです。

↓↓
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i-UV0EM8ZQ6rv6U0rTJhKZD3x1logRSiKHHoCx0vphQ/edit?gid=0#gid=0

⑧共有ボタンの表示

ブログを読んだ方が気に入ったら拡散してくれることもあるので

こちらは絶対あった方が良いので

【表示する】が良いです。

⑨配信メールの設定

こちらはお好みでOKです。

------------------
あとがき
------------------

アメブロって無料でSEO対策もスパム対策もばっちり

やっぱりオススメだなぁ~

とこのメルマガ書いてて再確認しました。

 

カテゴリー

最近の投稿

きなこ

きなこ

きなこです。 無料ブログのアメブロでお小遣い月に1万円を稼ぎたい方に超初心者向けにお伝えします。 在宅で隙間時間にアメブロ書いてお小遣い稼ぎ。 実際に私も検証しながらの情報をお届けします。