----------------------------------
何でもそうですが、始める前はワクワクしますよね。
「よし!やるぞ!」と気合十分。
でも、いざ始めてみると…
周りのスピード感についていけず、落ち込む日々。
SNSが普及したこの時代。
いい面もたくさんありますが、少しだけマイナスに働く部分もあります。
---------------------------------
一人でやるには限界がある4つの理由
①時間と労力の制約
人には限られた時間と体力しかありません。
全部を一人で抱えると作業が滞り、判断も難しくなります。
②知識やスキルの不足
誰にでも得意不得意があります。
苦手分野を無理にこなそうとすると、時間もかかり品質も下がります。
③視野が狭くなる
一人作業は視野が狭くなり、新しい発想が出にくくなります。
他者の意見は新しい可能性や気づきを与えてくれます。
④モチベーションの維持が難しい
孤独な作業はモチベーションが下がりやすく、挫折につながることもあります。
実は私も、息子が夏休みに入り時間はあるはずなのに…
②③④が一気に重なって、パフォーマンスが下がってしまいました。
知識は本や教材で補えますが、仲間の存在だけは代えがたいものです。
/
仲間を見つける3つの方法
\
・オンラインで探す
オープンチェットなど、テーマごとに集まる場はたくさんあります。
・イベントや勉強会に参加する
リアルで会えば距離が縮まりやすく、信頼関係も築きやすいです。
・SNSで発信する
発信していると、同じ志を持つ人から声がかかることもあります。
私の場合はアメブロ収益化目指している仲間をアメブロ内でメッセージをして繋がりました。
そして今は色々とアメブロの情報交換中です。
もし、私のメルマガを読んでる方でアメブロに興味ある方はぜひお声かけ下さい。
⇓⇓
rimo.taka1983@gmail.com
一人で頑張ることは素晴らしいですが、限界もあります。
仲間と一緒に進めば、スピードも楽しさも倍増します。
今日、このメールを読んだら…
まずは「仲間を探す一歩」を踏み出してみませんか?
きっと未来の成果と笑顔が、今よりもっと大きくなります。
と私自身にも言い聞かせてます。
------------------
あとがき
------------------
金曜日、息子が先輩たちと「鬼滅の刃」の映画を観に行きました。
私はすぐに話したくなるタイプ。
年頃の子だし、あまり答えてくれないかな…と思っていたら、
普通にいろいろ話してくれました。
そして一緒に行った先輩の一人が、
「このような企画を立ててくれてありがとうございます」
…これ、原文そのままです。
なんていい子なの〜!と、もう感動。
やっぱり人とのふれあいって、心を温かくしてくれますね。
こういうやりとりがあると、「やっぱり人っていいな」と改めて思いました。
きなこ
きなこです。 無料ブログのアメブロでお小遣い月に1万円を稼ぎたい方に超初心者向けにお伝えします。 在宅で隙間時間にアメブロ書いてお小遣い稼ぎ。 実際に私も検証しながらの情報をお届けします。