今回は
『アメトピに載る為に超重要なのは…ココ!』
アメブロ書いている方なら憧れる
アメトピ~!
その前に…
---------------
アメトピとは?
----------------
Amebaトピックスの事で、
アメブロを開いた際にトップページに載る記事です。
『〇/〇Amebaトピックス』
と書かれている下に載ります。
『同じ内容の記事なのにどうして私のはアメトピに採用されないの?』
と思ったことありませんか?
アメトピに載った記事を見ていて気付いた事がありました。
実は…アメトピに載る為に大事な事があったんです!
それは…
╱
公式ジャンルです。
╲
同じ記事内容なのに、アメトピに採用されるか?採用されないか?は
公式ジャンルが超重要なんです!
なので…
╱
アメトピに載りやすい公式ジャンルを選びましょう!
╲
同じ記事内容なのに、アメトピに採用されるか?採用されないか?は
公式ジャンル選びが超重要なんです!
なので書いた記事が悪いわけではなく、
ご自身のいる公式ジャンルがアメトピに載りにくいだけなんです。
私とアメブロ仲間が検証をした結果をお伝えします。
-----------------------------------------
アメトピに載りやすい公式ジャンルとは?
-----------------------------------------
アメトピに載りやすいジャンルはこちら
・30代~ファッションジャンル
・マイホーム計画中ジャンル
・マネー・家計節約術ジャンル
・整理整頓・ミニマルライフジャンル
・妊娠記録ジャンル
・スイーツ、デザートジャンル
・インテリア・暮らしジャンル
・ディズニーレポジャンル
・ダイエット記録
アメブロって芸能人やアメブロのトップブロガーもいて
一般のブログって載るの難しいのかな?
と思いますが、アメトピに載りやすいジャンルさえ押さえておけば
第一段階はクリアです☆
---------------------------------
アメトピに載りやすい記事とは?
---------------------------------
実はアメトピに載りやすい記事もあるんですよ~。
それは…
・コストコ
・コメダ
・マック
・アウトレットモール
・カルディ
・コンビニスイーツ
・子育てのエピソード
・ママ友とのエピソード
・夫婦関連
・嫁姑関連
・収納関連
・お片付け関連
・収入について
・家計について
こちら良く目にしませんか~?
アメトピって1回載ると載りやすいらしく
私のアメブロ仲間は1カ月で数回アメトピに載ったりしてます。
--------------------------------------
アメトピに載りやすいタイトルは?
--------------------------------------
実は…コレ狙えば狙うほど空回りするんですよね(;'∀')
我ながらうまい!と思っても
アメトピに載るとタイトル変えられているんです(笑)
けどタイトルでアメトピ採用担当者を引き付けるのはアリだと思うので
・○○した結果
・○○の理由
・○○で○○円だった○○
などのタイトルをつけるのはありです。
-------------------------------------
アメトピに載りやすいハッシュタグは?
--------------------------------------
ずばり公式ハッシュタグです。
公式ハッシュタグとは、
Amebaが設定したブログジャンルと関連付けられたハッシュタグの事で
この公式ハッシュタグを使う事で
ブログ記事が公式ジャンル内のランキングに表示される可能性があり、
より多くの読者にお届けできる可能性があると言われています。
ちなみに、
アメトピに載った方は公式ハッシュタグ多めです。
------------------------------
アメトピに載るとどうなる?
------------------------------
まず、アメトピに載ると
『あなたのブログ記事がアメトピに掲載されました』
と通知が来ます。
アクセス数も今まで200程度なら初めて見る桁で驚きます。
アクセス数が1,000以上行くので
もう嬉しくなります。
その時に必ずやって欲しい事は…
この2つ!
・ご自身のよく読まれている記事を貼り付ける。
・記事関連のアフィリエイトリンクを付け加える
です。
回遊率も伸ばしながら、
アフィリエイトリンクも沢山の方に踏んでもらいましょう!
さらにアメブロが楽しくなります様に…☆
------------------
あとがき
------------------
私の息子、中学生なんですがまだ乳歯があるんです。
その乳歯が永久歯の邪魔をしているらしく
来週、乳歯を抜歯するんですが
麻酔が初めてなので不安かな?と思い
何度も『大丈夫?』
『麻酔は少しチクってするけど…大丈夫だからね』
と伝えていて
息子が一言…
『もう、大丈夫ってばー!』
息子よりも不安なのは私の方でした。
『親にとっては子どもはいつまでたっても子ども』
母が言っていたのを思い出しました。
きなこ
きなこです。 無料ブログのアメブロでお小遣い月に1万円を稼ぎたい方に超初心者向けにお伝えします。 在宅で隙間時間にアメブロ書いてお小遣い稼ぎ。 実際に私も検証しながらの情報をお届けします。